0857 ペトロチャイナ 中国石油天然気

URL http://www.petrochina.com.cn

中国株というとペトロチャイナという方が沢山います。
実際、私の知り合いも沢山この株を保有しています。
配当が高い上、確実に値上がりしています。
安心して買える銘柄のひとつです。
H株の中では時価総額最大です。

原油価格が高騰しており、大幅増益になっています。

さて、1月27日で株価は7.55HK$
PERは13.57
PER的にはもうしばらくは買えると思います。

posted by 中国株 at 01:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

0941 中国移動(香港)チャイナ・モバイル・ホンコン

URL http://www.chinamobilehk.com

世界最大規模の携帯電話会社
世界最大規模を誇る移動通信会社。
中国は固定電話の普及が遅れたことで、携帯電話の普及が進んでいます。
英国Vodafone社と技術提携を行っているそうです。

カバーエリアの総人口は10億人を超えており、
実際の加入者数は2億420万人(04年末)
国内シェアの64.3%をとっているそうです。

この加入者の一人が私でした。
中国の街には携帯電話屋が沢山あります。
大きい店、小さい店合わせると何店あるかわかりませんせん。
私がよく泊まるホテルの周りだけに6店以上あります。
そうれぐらい中国の携帯電話のお店は沢山あり
皆さん携帯を持っています。
中国の携帯電話は安くても600元(約9000円)ぐらいします
のでワーカーにはいい値段ですが、今はほとんどの人が携帯を持っています。


さて、本日株価は37.700、二季報夏秋の時点が27.100
PERは18.73、二季報夏秋の時点が12.2倍
かなり値上がりしています。
ちょっと割安感はなくなっています。


posted by 中国株 at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

0992 レノボグループ 聯想集団有限公司

URL http://www.lenovo.com
日本語のサイトもあります。

中国最大のパソコンメーカーです。
05年4月にIBMのパソコン部門を買収しました。
これで世界の8%のシェアをゲットしたようです。
中国国内のシェアは28%
パソコン以外にはサーバーや通信機器の製造・販売を実施しています。

PERは20.85.少々割高かもしれません。


【ニュース追加】
1月26日 レノボグループ、05年通期では55%の増益を予想=UBS
1月27日 レノボ、05年10-12月期決算は12%増益(速報)






posted by 中国株 at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200022 深セン赤湾港航 シンセンチーワンワーフ

深センに延べ3年住んでいたが、赤湾という港があることを知らなかった。

株の本には赤湾は深センにある、3大港のひとつと書いてあった。
私が知っている深センの港は東の塩田、西の蛇口、空港のそばの福永。
赤湾なんで知らない。

本でよく読んで調べると、赤湾は蛇口の港の一部のよう。
こんなことなら、深センに住んでいる時に一度見てくればよかった。

私が深センに住んでいた時に福田の保税区の前に住んでいた。
近くに皇崗のイミグレーションがある。
毎日、コンテナを積んだ、トラックが皇崗のイミグレの前に列になっている。

深センに貿易港があるにもかかわらず、今でも、香港の港に毎日トラックが
コンテナを運んでいます。

このコンテナもいつかは香港に持っていくのはやめて、中国から直接輸出されるように
なると思います。
それに伴い、この会社(深セン赤湾港航)の売り上げも上がっていくと思います。
東の塩田しかしらないのですが、塩田もいつも港の拡大工事をしています。

この会社予定どおり、売り上げを伸ばしていくと思います。
人気の会社で株価も高くなっていますが、まだまだ成長するので狙って言い会社と思います。

以下、飛行機で読んだ記事の抜粋

深セン赤湾港航は82年に設立した港湾サービスの大型企業。深セン赤湾地区でコンテナと
ばら貨物の港湾荷役、保管、輸送、そのたのサービス業務に従事する。
深セン港で対外業務を行う重要な港湾の一つ。
赤湾港に接岸している国際コンテナの定期船航路は合計52本。

04年12月決算では売り上げ高が対前年比48.11%増の15.68億元、純利益は同70.6%増の5.36億元。
同期の傘下埠頭の取扱量は41.7%増の3475万トンで、深セン全体の約4分の1を占めた。
コンテナ取扱量は53.3%増の343万TEU(20フィートコンテナ換算)で伸び率は深セン各港区で一番。
05年中間決算では、
売り上げ高では、全同期比34.55%増の9.35億元、純利益は同52.56%増の3.56億元。
輸出入の活発化による貨物取扱量が増加していることから、業績の伸びに鈍化は見られない。
中間決算以降の貨物取扱量も順調に伸びている。

以上、
このようにインフラ企業の強みですよね。
今後も香港の港にとって変わって成長していくと思いますので、投資してOKと判断しています。
posted by 中国株 at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

注目銘柄 H0728 中国電信(チャイナテレコム)

上海出張の戻りの飛行機で読んだ新聞からの抜粋です。

H0728 中国電信(チャイナテレコム)
中国を代表する通信会社。
上海市、広東、江蘇、浙江、安徽など中国本土の20省以上で独占的に固定電話、データ通信、
通信関連のシステム集積、ローカル無線通信サービスなどを提供している。

02年11月に、ニューヨーク証券取引所と香港証券取引所に同時に上場。
通信業では、世界最大規模の資金調達に成功した。

04年12月決算では、売上高は対前年度比36.1%増の1612.12億元。
純利益は同13.52%増の280億円を示した。
初期工事金収入を除外すると7.7%の増収になる。

05年6月中間決算では、
売上高は対前年度同期比4.74%の増の840.23億元を達成したものの
純利益は同0.08%減の146.96億元と横ばい。

05年1〜9月期では電話の取り付け工事費収入を差し引いた売り上げ高は
1216.8億元で前年同期比6.4%増だった。
同期の電話ユーザー数は2億686万件と1〜6月期より、446万件増加した。
増加分のうち265万件は中国版PHSのユーザーで、ユーザー数は合計5531万件となった。

05年11がtにはUSスターコム社と提携して、IPTV(インターネットプロトコルTV)
サービスを開始する。
まずは上海市で試験運営を行う計画だ、テスト段階のためサービス提供ユーザー数は最高
5000人になる。


確実に成長している会社ですが、そろそろ頭打ちでしょうか?
爆発的に株価が上昇することは無いと思いますが。
皆様いかがおかんがえでしょうか?
posted by 中国株 at 00:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200771 杭州汽轮机股份有限公司 ハンジョウ・スチームタービン URL

200771 杭州汽轮机股份有限公司 ハンジョウ・スチームタービン URL
http://www.htc.net.cn/


image_show.gif

中国の国内ではタービンの圧倒的シェアを持つ会社。株価は右肩上がりで上昇しています。
が今は7HK$ぐらいまで、低下しており、このあたりが買い時ではないでしょうか
ただタービンだけの会社なので爆発的売り上げが伸びることもなさそう。

特別にお奨めともいえなくなってきました。

posted by 中国株 at 03:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

12月8日木曜日 昆山 0124金威ビール(キングウエイビール)

昨日は仕事が遅くなり、8時に終了。その後、台湾料理を食べてきました。
やはりビールは青島ビール(0168)の純生。
2日続けて青島ビールの話をしてもしょうがないので、今日は金威ビールの話。

私が深センにいた時に飲んでいたのは金威ビール(キングウエイビール)(0124)香港レッドチップ。
深センでは金威ビールのシェアは青島ビールには負けません。
初めて飲んだときは薄い味で、麦茶に少しサイダーが入ってるような感じでした。
しかし、飲みなれてみるとおいしくなるもので、深センにいるときは必ずこれを飲んでいました。
深センの気候に青島ビールより合うような気がしています。

この会社は深セン一番のビール会社。ビールの販売料は43.2%増加。
価格が下がったが、生産コストも下がり、粗利益率は45.5%から47.9%に改善。

ただし、配当利回りは1.4%。PERは19.7と他の優良会社と比べると目おとりする。

URL http://www.kingwaybeer.com





posted by 中国株 at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

12月7日 夕食 0168青島ビール(チンタオビール)

仕事を終わって、取引先(台湾人)と夕食。
食事は粤菜(広東料理)。なんで昆山で広東料理という気もするが、日本人にはあう味。
最初はビールから、でてくるのはやはり青島ビール。
中国黙って、頼むと青島ビールが出てきます。
個人的にはキングウエイビールが好きですが、中国全国シュアは知名度は青島ビールがダントツです。

これからも中国人の所得が多くなっていくに従い売り上げも伸びていくと思います。

しかし、配当利回りは2.3% PERは29.2 すでに人気になっており、
他の株と比べると割高です。

狙えません。

http://www.tsingtaobeer.com.cn
posted by 中国株 at 08:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200512 厦門燦坤實業股フェン有限公司

この会社は台湾の大手家電メーカーが香港の子会社を経由して設立。
1993年に100%外資出資の企業として、初の本土上場を果たした。
ユーパのブランドで生活家電を中心に生産しており、我が家も焼肉器を使っています。
安売りの電化製品にはこの会社の製品がたくさんあり、買い物のときに注意してみるのも
いいかと思います。
この会社の工場は廈門(アモイ)にあり、私が4年前アモイを訪問した時この工場の前を
おりました。夕方、たくさんの中国人従業員がユニホームを着てうろうろしていました。
2002年から配当はゼロ。株価も下がってきています。
株配、無配をやっていますが、しばらく狙いたくない会社です。
posted by 中国株 at 11:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200018 深セン中冠紡織印染股フェン有限公司

この会社は染色の会社。

06.gif

市場競争の激化、綿花の価格、原油価格の上昇、水不足、電力不足などが収益を圧迫しているようです。
配当はゼロ、PERも高く狙いづらい会社です。
posted by 中国株 at 06:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200625重慶長安汽車股フェン有限公司

重慶に今から7年前に2回行った事がある。
平地の狭い町、坂の多い街。
妻が重慶の人間でよく、重慶に家が欲しいと言っている。
西域開発で今後重慶は更なる発展をしていくと思う。

うちの中国子会社のスタッフが車を持っている。
中国でも個人が車を持つ時代になってきた。
深センの車でいっぱい。
通常通勤が30分のところが、1時間かかることもざらにある。
更に増えていくことはまちがいないでしょう。

changan.gif

重慶長安汽車は2004年と比べ株価は下がっていますが、
配当利回りはよく、PER、PBRは低く、
ぜひもっていたい会社です。

この会社汽車を作っている会社ではありません。
車を作っている会社です。
中国語の汽車は日本語の車の意味です。
念のため。
posted by 中国株 at 05:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200039中国国際海運集装箱(集団)股フェン有限公司

この会社は中国深セン蛇口にあるコンテナの会社です。

華南地区は輸出基地のため、多くの製品が輸出されています。
以前は香港から輸出されるのが一般的であったのが徐々に深センからの輸出に
なっています。
それでも、今でも、毎日何台ものトラックがコンテナを乗せて、深センから
香港に行っています。

人件費や手続きの手間を考えると、香港から輸出するより、深センから輸出する方が安いはずですが
いまでも、たくさんのトラックが香港に行きます。
とはいえ、流れは香港から深センに移っていると思います。

そういう意味で、この会社はまだまだ成長していくと思われます。
しっかり配当をしていますし、無償も実施しています。
狙って行きたい会社です。
200039.jpg

posted by 中国株 at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200039中国国際コンテナ会社概要 (中国語)

中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司(简称:中集集团)初创于1980年1月,最初由香港招商局和丹麦宝隆洋行合资组建,是中国最早的集装箱专业生产厂和最早的中外合资企业之一。中集集团于1982年9月22日正式投产, 1987年改组为中远、招商局、宝隆洋行的三方合资企业,1993年改组为公众股份公司,1994年在深圳证券交易所上市,1995年起以集团架构开始运作。集团致力于为现代化交通运输提供装备和服务,主要经营集装箱、道路运输车辆、机场设备制造和销售服务。截止2004年底,中集集团总资产169亿、净资产75亿元,在国内和海外拥有30余家全资及控股子公司,员工超过28000人。
集装箱制造为集团的主营业务,中集集团拥有华南、华东、华北三大区域二十多个生产基地,产品包括干货集装箱、冷藏集装箱、罐式集装箱及其它各类特种集装箱,中集集团是全球规模最大、品种最齐全的集装箱制造集团,客户包括全球最知名的船公司和租箱公司,产品遍及北美、欧洲、亚洲等全球主要的海陆物流系统。自1996年以来,中集集团的集装箱产销量一直保持世界第一,目前国际市场份额超过50%,中集集团在集装箱行业确立了世界级地位。
专用车产业是中集集团目前所确立的重点发展业务,目标是“为全球市场提供一流的陆路运输装备和服务”,同时推动中国公路运输装备的现代化。当前,中集专用车产业正进入了一个以提升实力为核心的规模扩张阶段。经国家工商总局核准成立的中集车辆集团,利用其在管理、技术、品牌和规模经营等方面的优势,通过收购兼并和投资建设的方式,整合行业资源,实现规模性扩张,建立起覆盖北美及中国的华中、华东、华南、华北等区域的九个生产基地,形成中美互动、分布合理、互为支持的产业格局和年产8万辆各类专用汽车的生产规模。
中集集团的机场设备业务是以机场旅客登机桥、全自动航空货物及物流处理系统、自动化立体停车库等为主要产品,其中登机桥的国内市场占有率达到80%以上,并成功进入了美国、香港、台湾、印度、泰国和蒙古等国际市场。
posted by 中国株 at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200028深セン一致藥業股フェン有限公司

この会社深センに住んでいる方にはなじみの会社。
町にはドラッグストアーチェーンの一致薬店が深センのどの街にもある。
今、100店舗以上あるらしいが、これを1000店舗に拡大しようとしているらしい。
深センは薬店が多い街であるが、これ以上薬店が増えるとどうなるか。
市街地や東莞などに拡大していくのでしょうか

本社は福田区八卦にある。深センの北よりの街。
あいにく、まだ行った事はなし。


ACCORD.jpg



政府から薬品価格の引き下げを受け、収益環境は厳しいよう。株価は低迷。
配当もなし。
しばらくは狙いづらい。
posted by 中国株 at 18:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200026深セン市飛亞達(集団)股フェン有限公司 時計

この会社は中国の最大手の時計メーカーです。
深センの南山に自社ビルを持っています。
本業は好調のようですが、投資などがうまくいっていないようです。
株価は低迷しておりますが、今年度2005年12月は復配する予定のようです。
ようすを見ながら狙ってみたいとは思います。

fiyta.jpg


深センにすんでいたときによく羅湖商場に行くと中国ブランドの時計が売っていますが、
意識して中国ブランドの時計を見たことがありません。
今度行くときは注意してみてみたいと思います。
posted by 中国株 at 17:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

「宇宙飛行」便乗広告を禁止 航天基金会

初の有人宇宙飛行成功を受け、中国では一部企業が未認可のまま自社商品を「宇宙飛行士専用製品」として宣伝している。こうした事態に中国航天基金会はこのほど、「航天(宇宙飛行)」の無断広告使用を一律禁止する声明を出した。

現在、「航天」の使用認可を取得したのは深セン飛亜達集団公司・農夫山泉公司・内蒙古蒙牛乳業集団公司・中国人寿保険公司・福建雅客食品公司・福建晋江福源食品公司の6社のみ。同基金会は、違法広告に対しては法的措置も講じるとしている。(編集NA)

「人民網日本語版」2003年10月31日
posted by 中国株 at 17:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200016康佳集団股フェン有限公司コンカ テレビの製造

コンカは中国で一番のテレビメーカーでした。
97年中国に住んでいたときにどの会社のテレビを買おうかと思った時、
一番最初に思い浮かべるのがコンカでした。
でも、値段も中国製の中では一番高いのがコンカです。
結局、スカイワースを買ってしまいました。


深センの観光地世界の窓の近くにコンカの看板を出した
大きな工場があります。

香港の飛行場にコマーシャルをしています。

さて、会社としては株価は下がる一方、配当も出していません。
テレビは中国でもブラウン管からLCD、プラズマに変わっており
厳しい業界です。
index01_pic2.jpg


ということで買えない会社です。

http://www.konka.com/
posted by 中国株 at 15:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200012中国南玻集団股フェン有限公司

http://www.csgholding.com/

この会社は建築用ガラスの国内最大手の会社です。

2004年12月に1:0.5の無配を実施しており、配当利回りも6.0%と狙って見たい会社です。
中国のガラス自体が供給過剰気味のようですが、高付加価値ガラスでがんばってほしいと思います。

液晶表示用のガラスなどを生産しているようです。
a11.jpg

http://www.csgholding.com/default.asp

この会社の本社は深セン市の西、蛇口にあります。
フェリー乗り場にお客様をピックアップに行くときに必ず見えるので何をしている会社かなと見るたびにおもっていました。
株をやって株の本を見ていろいろ知識が増えるものです。
posted by 中国株 at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200011深セン市物業発展(集団)股フェン有限公司

http://www.szwuye.com.cn/

深センの不動産の開発ディベローパーです。
この会社の本社は深セン市人民南路の国貿易大厦にあります。
この貿易大厦は深センの中央部にあり、日本人の泊まる、サンシャインホテル
や粤海酒店の近くにもあります。

貿易大厦には上部に回転レストランがあり、食事をしながら深センの街並みを見ることができます。
料理はいまいちですが夜景は素敵です。
catu_dongtai.gif


この会社が扱っている皇御苑は皇崗のイミグレに近く、値段もそこそこのため
日本人も住んでおり、私の知人もすんでいました。
一度部屋を見せてもらい、一ヶ月ほどすむような話をしたことがあるのですが、
結局すむことはありませんでした。
yhy-o.jpg


さて、この会社配当利回りが1.9%と低いのです。
以前は業績不振でST銘柄になっていましたが、05年3月に普通銘柄に復帰したそうで
狙ってみても面白いと思いました。

posted by 中国株 at 11:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報

200002万科企業バンカキギョウ

中国の不動産業界をリードする代表的な優良銘柄です。
昨年12月に1:0.5の無償を実施しております。
配当利回りが2.6%で低いのがネックです。

本社は深セン市福田区梅林路にあります。
福田の梅林路は深セン市福田区の北側にあり、以前は工業地帯でしたが、今は住宅街になっています。
梅林は東莞に行く高速の入り口でもあり、東莞に行くときによく通るのですが、
この会社は見たことがありません。
今度、近くに行ったときはよってみたいものです。

積極的に無配を実施している会社で狙ってみたい会社です。

http://www.vanke.com/main/
posted by 中国株 at 11:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国株の銘柄情報


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。